矢橋 六郎

1905年 岐阜県不破郡赤坂町(現大垣市赤坂町)に矢橋亮吉の第六子として生まれる。
1925年 東京美術学校西洋画科入学。同級に山口薫。川島理一郎の金曜会に参加する。
1930年 東京美術学校西洋画科卒業、山口薫と共に欧州留学。村井正誠とも合流し、パリの画家たちから影響を受ける。
1933年 山口薫とともに帰国。
1934年 国画会会員となる。長谷川三郎、大津田正豊、津田正周、村井正誠、山口薫、シャルル・ユーグらと「新時代洋画展」を結成。
1937年 村井正誠、長谷川三郎、山口薫、大津田正豊、津田正周、瑛九、浜口陽三らと自由美術家協会創立、会員となる。
1941年 満州国新宮殿工事の為満州にわたる。
1950年 自由美術協会」の意見対立により、村井正誠、山口薫、中村真、荒井龍男、植木茂、小松義男、朝妻治郎とともに同会を脱会、モダンアート協会創立し会員となる。
1959年 武蔵野美術大学講師に就任。
1962年 東京芸術大学講師に就任。
1966年 中日文化賞を受賞。
1969年 岐阜県教育委員長に就任。
1973年 大垣市文化功労賞を受賞。
1975年 岐阜県知事賞を受賞。実家の矢橋大理石商店代表取締役副社長に就任。
1978年 東海テレビ賞を受賞
1980年 岐阜日日特別功労賞を受賞
1984年 文部大臣表彰を受ける。
1988年 7月4日逝去、享年82歳。勳5等雙光旭日章受章。


作品一覧へ